時々ですが、モチベーションアップに著名人の書籍を読むようにしています。今回は楽天株式会社の創業者で代表取締役会長兼社長の三木谷浩史さんの本を読んでみました。
内容はビジネスに重要な92ヶ条をわかりやすく解説していて、要はこの考えがあれば誰でも成功できます・・・みたいな内容です。ただ、成功の法則という本を読んでこれさえあれば成功はなく、成功する事業や人には共通する考えがあるように思います。それら共通項を凝縮した解説本と言ってもいいかと思います。内容は非常に読みやすいです。またこの中には三木谷さん独自の考えもあって、おもしろかったし、共感する部分も多かったです。おそらく書き下ろしコンテンツも多いのではないかと思います。その他の書籍を読んだことがないので、どうか分かりませんが。
私自身は人一倍結果が出せなかったこともあって、内容の随所随所にその格言とは相対する私の過去を照らし合わせながら読んでました。ではなぜ結果に結びつかなかったのか、その行い自体が無駄であったのか、それとも次の一手に重要な経験を与えてくれたのかどうかなど・・・。過去・現在・未来を思いながら読んでいくと、5日間もかかってしまいました。一気に読めば数時間で読める内容だと思います。でも私にはそのような読み方はもったいない。しかもできない・・・
私自身の今の考えをこの書籍と照らし合わせて、素地がありそうなものとそうでないもの(初めて知った視点も結構あったのですが・・・)でレーダーチャートで表してみました。備わっているなと思う内容を割合で示しています。
この書籍がすべてとも思えません。これ以外にも大事なこともたくさんあると思うし、三木谷さんの考えのほんの一握りをまとめた本でしかないと思いますが、それと比較してみてもやはり歪な形になりました。バランス良くなるにはまだまだ時間がかかりそうです。
こういう視点で自分を表してみるのもおもしろいかも・・・
しかし採点はかなり甘めです。三木谷さんの尺度で見れば、限りなく0%かも知れない でも0.1%の成長を日々達成することは私も同意します。仕事の面で言えば、日々0.1%の成長が非常に重要だと思う一方で、当たり前のことを当たり前のようにやってのけることの重要性をこの5年間実践してきたつもりです。
もちろん福井に来てすぐに今の仕事をすべてこなせたわけではありません。最初は100あるうちの10までできるまでに1年かかり、残り数年で一気に100まで上り詰めた。そして今、100という当初の設定値を超え、次のレベルを考え直す時が来ています。
失敗と成功は、最初失敗が圧倒的に多く、経験ととも成功比率が多くなります。行動で失敗するとしてもどれだけの影響が及ぶかも想定できます。でもそれは失敗してこないと見えるようにはなりません。失敗を恐れていては成長はないのだと思います。もちろん、失敗は出来る限り避けなければならないですが、その時の経験や知識では考えが及ばないこともあり、それを悔いてはいけません。ミスを非難してもいけません。重要なのはそこで考えることです。考えると考えないでは大きな違いを生みます。失敗を繰り返すのであれば、そこにはシステムに問題があるわけで、改善すればいいわけです。
人間はミスのないプログラム回路で日々の行動をしているわけではなく、エラーを伴いながら様々な能力は進化・退化が同時に起きています。
この考えを後輩にどれだけ理解してもらえたか分かりませんが、福井での生活も残り少なくなっていることを思うと、あとどれだけ書面にその考えを残せるかを認識しなければなりません。その時は目前です。
さあ、スタバコーヒー飲んで次の勉強に進みます。
↓ よ ↓ ろ ↓ し ↓ く ↓ ね ↓
是非Blog Rankingにご協力下さい!ありがとう 人気blogランキングへ