Monthly Archives: 12月 2015

今年読んだ本 2015年

2015年の読書結果

book_2015

(12月の読了)
12月の目標達成率: 4/3冊(133.3%) 993/833ページ(119.2%)
今年の目標達成率: 88/36冊(244.4%) 22,109/10,000ページ(221.1%)
注目!! 宗次 徳ニ (著) 『CoCo壱番屋 答えはすべてお客様の声にあり』日本経済新聞出版社 213ページ
● 安冨 歩 (著) 『論語 超訳』ディスカヴァー・トゥエンティワン 288ページ
生涯 BEST 10 稲盛 和夫 (著) 『稲盛和夫の哲学―人は何のために生きるのか』PHP研究所 210ページ
注目!! 堀田 佳男 (著) 『エイズ治療薬を発見した男 満屋裕明』文藝春秋 282ページ

(11月の読了)
11月の目標達成率: 7/3冊(233.3%) 1,912/833ページ(229.5%)
今年の目標達成率: 84/36冊(233.3%) 21,116/10,000ページ(211.2%)
● 福澤 諭吉 (著), 斎藤 孝 (翻訳)『学問のすすめ 現代語訳』筑摩書房 251ページ
● 佐藤 雅彦 (著) 『認知症になった私が伝えたいこと』大月書店 207ページ
● 大村 智 (著), 小杉小二郎 (イラスト)『人生に美を添えて』生活の友社 186ページ
生涯 BEST 10 安岡 正篤 (著) 『【新装版】運命を創る―人間学講話』プレジデント社 248ページ
● 三枝 匡 (著) 『経営パワーの危機―会社再建の企業変革ドラマ』日本経済新聞社 505ページ
● 三枝 匡 (著) 『戦略プロフェッショナル―シェア逆転の企業変革ドラマ』日本経済新聞社 323ページ
● 阿部 了 (著),阿部直美 (著)『おべんとうの時間 3 (翼の王国books)』木楽舎 192ページ

(10月の読了)
10月の目標達成率: 5/3冊(166.7%) 1,218/833ページ(146.2%)
今年の目標達成率: 77/36冊(213.9%) 19,204/10,000ページ(192.0%)
● 日本生産性本部 (編集) 『ANAが目指すCS―お客様と共に最高の歓びを創る』生産性出版 229ページ
注目!! 佐藤 一斎 (著),岬 龍一郎 (翻訳)『[現代語抄訳]言志四録』PHP研究所 254ページ
● 藤田 正裕 (著) 『99%ありがとう ALSにも奪えないもの』ポプラ社 207ページ
注目!! 藤沢 武夫 (著) 『経営に終わりはない』文藝春秋 235ページ
生涯 BEST 10 馬場 錬成 (著) 『大村智 – 2億人を病魔から守った化学者』中央公論新社 293ページ

(9月の読了)
9月の目標達成率: 7/3冊(233.3%) 1,532/833ページ(183.9%)
今年の目標達成率: 72/36冊(200.0%) 17,986/10,000ページ(179.9%)
● 漆原 直行(著) 『ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない』岩波書店 128ページ
注目!! 岡田 匡 (著) 『糖尿病とウジ虫治療――マゴットセラピーとは何か』東洋経済新報社 171ページ
● 阿形 清和(著), 山中 伸弥(著),岡野 栄之(著),大和 雅之(著),中内 啓光(著)『再生医療生物学 (現代生物科学入門 第7巻)』岩波書店 156ページ
注目!! 安岡 正篤 (著) 『安岡正篤一日一言 』致知出版社 231ページ
● ティム・ブラウン(著),千葉 敏生 (翻訳) 『デザイン思考が世界を変える』早川書房 320ページ
● ANAビジネスソリューション (著) 『ANAが大切にしている習慣』扶桑社 218ページ
● ANAビジネスソリューション (著) 『どんな問題も「チーム」で解決する ANAの口ぐせ』KADOKAWA/中経出版 223ページ

(8月の読了)
8月の目標達成率: 11/3冊(366.7%) 3,080/833ページ(369.7%)
今年の目標達成率: 65/36冊(180.6%) 16,454/10,000ページ(164.5%)
● 砂川 幸雄(著) 『北里柴三郎の生涯―第1回ノーベル賞候補 』NTT出版 204ページ
● スティーブン・G・ブランク(著), 渡邊 哲 (翻訳),堤 孝志 (翻訳) 『アントレプレナーの教科書 』翔泳社 408ページ
● 内藤 朝雄(著)『いじめの構造―なぜ人が怪物になるのか 』講談社 272ページ
● 岩田 松雄(著)『今日こそ、会社を辞めてやる」と決める前にやるべき55のこと 』経済界 231ページ
● ジェームス.D・ワトソン (著), 江上 不二夫 (翻訳), 中村 桂子 (翻訳) 『二重らせん』講談社 248ページ
● 稲盛 和夫(著)『「成功」と「失敗」の法則 』致知出版社 135ページ
● 三枝 匡 (著)『V字回復の経営―2年で会社を変えられますか』日本経済新聞社 458ページ
● アンドリュー カーネギー (著), 坂西 志保 (翻訳) 『カーネギー自伝 』中央公論新社 372ページ
● ダウエ・ドラーイスマ (著), 鈴木 晶 (翻訳) 『アルツハイマーはなぜアルツハイマーになったのか 病名になった人々の物語』講談社 374ページ
● 成毛 眞 編著 (編集)『ノンフィクションはこれを読め! 2014 』中央公論新社 207ページ
● 本田 直之 (著) 『レバレッジ・リーディング』東洋経済新報社 171ページ

(7月の読了)
7月の目標達成率: 12/3冊(400.0%) 3,170/833ページ(380.6%)
今年の目標達成率: 54/36冊(150.0%) 13,374/10,000ページ(133.7%)
● 社会経済生産性本部 (編集), 日本生産性本部= (編集) 『ミッション・経営理念 社是社訓―有力企業983社の企業理念・行動指針』生産性出版 536ページ
● 播磨 早苗(著)『目からウロコのコーチング―なぜ、あの人には部下がついてくるのか?』PHP研究所 275ページ
注目!! 早野 龍五 (著), 糸井 重里 (著)『知ろうとすること。』新潮社 192ページ
注目!! 浜田 和幸(著)『石油の支配者』文藝春秋 236ページ
● 池上 彰(著)知らないと恥をかく世界の大問題 (6) 21世紀の曲がり角。世界はどこへ向かうのか? 』集英社 284ページ
注目!! 石井 光太(著)『感染宣告――エイズなんだから、抱かれたい』 講談社 303ページ
注目!! 萬田 緑平(著) 『穏やかな死に医療はいらない』 朝日新聞出版 240ページ
● 山田 ズーニー(著)『伝わる・揺さぶる!文章を書く (PHP新書)』PHP研究所 236ページ
● 成毛 眞 編著 (著) 『ノンフィクションはこれを読め! 2013 – HONZが選んだ110冊』中央公論新社 215ページ
● Shigetaka Komori (著)『Innovating Out of Crisis』Stone Bridge Press 221ページ
● 稲森 和夫(著) 『稲盛和夫のガキの自叙伝―私の履歴書』日本経済新聞社 273ページ
● 香山 リカ(著) 『知らずに他人を傷つける人たち (ベスト新書) 』ベストセラーズ 192ページ

(6月の読了)
6月の目標達成率: 15/3冊(500.0%) 3,670/833ページ(440.6%)
今年の目標達成率: 42/36冊(116.7%) 10,204/10,000ページ(102.0%)
注目!! ジェームズ アレン (著), James Allen (原著), 坂本 貢一 (翻訳)『「原因」と「結果」の法則 』サンマーク出版 95ページ
● ロンダ・バーン (著), 山川 紘矢 (翻訳), 山川 亜希子 (翻訳), 佐野 美代子 (翻訳)『ザ・シークレット』角川書店 318ページ
● 池上 彰(著)『池上彰の宗教がわかれば世界が見える (文春新書)』文藝春秋 269ページ
注目!! 山田 ズーニー(著)『あなたの話はなぜ「通じない」のか』筑摩書房 249ページ
注目!! 稲盛 和夫(著)、山中 伸弥(著) 『賢く生きるより、辛抱強いバカになれ』 朝日新聞出版 208ページ
● 内海 聡(著)『医者いらずの食』キラジェンヌ 256ページ
注目!! 武田 國男(著)『落ちこぼれタケダを変える』日本経済新聞出版社 230ページ
● 池上 彰(著)『知らないと恥をかく世界の大問題5どうする世界のリーダー?~新たな東西冷戦~』 集英社 238ページ
● 致知取材班(著) 『プロフェッショナルへの道』 致知出版社 198ページ
● 稲森 和夫(著) 『人を生かす 稲盛和夫の経営塾』 日本経済新聞出版社 253ページ
生涯 BEST 10 モリー バーンバウム(著), Molly Birnbaum(原著), ニキ リンコ(翻訳)『アノスミア わたしが嗅覚を失ってからとり戻すまでの物語』勁草書房 338ページ
● エリック・リース(著)井口 耕二(訳)『リーン・スタートアップ』 日経BP 408ページ
● 池上 彰(著)『知らないと恥をかく世界の大問題4 日本が対峙する大国の思惑』 集英社 228ページ
● 朝日新聞科学医療部 (編集)『iPS細胞大革命 ―ノーベル賞 山中伸弥教授は世界をどう変えるか』 角川マガジンズ 228ページ
● 山中 伸弥(著)、畑中 正一(著) 『iPS細胞ができた! ひろがる人類の夢』 集英社 172ページ

(5月の読了)
5月の目標達成率: 7/3冊(233.3%) 1,762/833ページ(211.5%)
今年の目標達成率: 27/36冊(75.0%) 6,534/10,000ページ(65.3%)
注目!! 冨山 和彦(著)『会社は頭から腐る―あなたの会社のよりよい未来のために「再生の修羅場からの提言」』 ダイヤモンド社 223ページ 4/18-5/2
● Judy Dutton (原著), 横山 啓明(翻訳)『理系の子―高校生科学オリンピックの青春』 文藝春秋 357ページ 2/5-5/10
● 村上 信夫(著)『帝国ホテル厨房物語―私の履歴書』 日本経済新聞社 241ページ 5/10-5/18
● 若松 義人(著)『トヨタ式「改善」の進め方―最強の現場をつくり上げる!』 PHP研究所 222ページ 5/12-5/20
● ジュリア キャメロン (著), Julia Cameron (原著), 菅 靖彦 (翻訳)『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』 サンマーク出版 262ページ 5/18-5/22
● NHKスペシャル取材班 (著) 『山中伸弥・iPS細胞革命 生命の未来を変えた男』 文藝春秋 224ページ 5/24-5/28
● 宇野 克明 (著) 『がん治療 3つの新戦略―APT分子免疫治療でがんを徹底制圧する』 CVA出版企画 233ページ 5/26-5/29

(4月の読了)
多忙につき、なんと読了0となってしまった。2013年10月以来。情けない

(3月の読了)
3月の目標達成率: 6/3冊(200.0%) 1,665/833ページ(199.9%)
今年の目標達成率: 20/36冊(55.6%) 4,772/10,000ページ(47.7%)
注目!! アービンジャー インスティチュート(著), 金森 重樹(著), 冨永 星(著)『自分の小さな「箱」から脱出する方法』 大和書房 280ページ 2/22-3/1
注目!! 矢部 宏治(著)『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』集英社インターナショナル 288ページ 2/16-3/6
● 水尾 順一(著)『会社が甦る――逆境経営 7つの法則』朝日新聞出版 224ページ 3/5-3/10
生涯 BEST 10 永守 重信(著)『「人を動かす人」になれ!―すぐやる、必ずやる、出来るまでやる』三笠書房 235ページ 3/6-3/11
● 岡田 尊司(著)『境界性パーソナリティ障害』幻冬舎 255ページ 2/15-3/15
● 須田 桃子(訳)『捏造の科学者 STAP細胞事件』 文藝春秋 383ページ 3/11-3/30

(2月の読了)
2月の目標達成率: 7/3冊(233.3%) 1,364/833ページ(163.7%)
今年の目標達成率: 14/36冊(38.9%) 3,107/10,000ページ(31.1%)
● マックス ヴェーバー(著)脇 圭平(訳)『職業としての政治』 岩波書店 121ページ 1/24-2/1
● 佐藤 優(著)『佐藤優の10分で読む未来 キーワードで即理解 戦争の予兆編』 講談社 224ページ 1/24-2/2
注目!! 内田 篤人(著)『僕は自分が見たことしか信じない』 幻冬舎 206ページ 1/18-2/12
● デビッド・クアメン (著) 西原智昭(解説) (著) 山本光伸 (翻訳) 『エボラの正体』 日経BP 208ページ 2/5-2/15
● 池上 彰(著)『知らないと恥をかく世界の大問題2』角川マーケティング 192ページ 2/5-2/15
注目!! 堤 未果(著)『沈みゆく大国アメリカ』集英社 208ページ 2/12-2/16
● 池上 彰(著)『知らないと恥をかく世界の大問題3』角川マーケティング 205ページ 2/16-2/21

(1月の読了)
1月の目標達成率: 7/3冊(233.3%) 1,743/833ページ(209.2%)
今年の目標達成率: 7/36冊(19.4%) 1,883/10,000ページ(18.8%)
● 谷 益美(著)『リーダーのための! ファシリテーションスキル』 すばる舎 256ページ 12/18-1/3
● 井上 逸兵(著)『サバイバルイングリッシュ』 幻冬舎 191ページ 1/12-1/14
● 佐藤 優(著)『佐藤優の10分で読む未来 キーワードで即理解 新帝国主義編』 講談社 208ページ 12/26-1/17
生涯 BEST 10 シッダールタ・ムカジー (著), 田中文 (翻訳) 『病の皇帝「がん」に挑む ― 人類4000年の苦闘 下』 早川書房 402ページ 11/29-1/20
● ドロシーカーネギー(著)神島 康(訳)『D・カーネギー名言集』 創元社 251ページ 11/15-1/25
● 一般財団法人 グローバル人材開発(著)『1500語で通じる非ネイティブ英語 グロービッシュ入門』 中経出版 190ページ 1/23-1/25
注目!! 漆原 次郎(著)『日産 驚異の会議 改革の10年が生み落としたノウハウ』 東洋経済新報社 245ページ 12/25-1/31